朽木 桑野橋キャンプ ぎん+Shin+Riku

ぎんちゃん

2010年11月15日 22:47



11月13・14に桑野橋へキャンプに行ってきました。
忙しいけど、今回は特別!
真之介と同級生の友達(陸君)を連れてのキャンプです。

外気温は 夜7℃くらいまで下がりましたが、
このチビストーブの設置の仕方でも
室内は15℃くらいまで上げれました。

13日は授業参観で15:00まで学校があったので
設営は朝からBebeと行ってきました。(意外とお利口でした)


夕飯は”カレー鍋”



焚火では ”焼きマシュマロ”
何か ツボにはまり大笑いでやっていました。
親父は 酔っ払って 余り記憶なし^^;



朝食は”ホットサンド”の予定が
トラメを忘れて 普通の ”サンドウィッチ”に成ってしまった。


食事の後 朽木の朝市・宝牧場・ふれあいの里へ観光へ行ってきました。
ふれあいの里の紅葉は 色を何と表現したらよいか解らないくらい
綺麗で、本当に最高でした。(人も少ないし・・・)





15時頃撤収し、(写真の積み込み綺麗でしょう。ここまでは・・・です。)

親父が働く間、子供は 焼き芋の自主製作(意外と大成功)と魚捕り



最後に”てんくう温泉”に入り帰宅です。(近いのが何より)

今回は、同級生の友達と一緒で真之介もいつもより楽しそうでした。
色々な話も出来たし(意外と2人だと無駄話が多い)、
彼の成長(心の成長が一番感じられたかな・・・)も見れたし、
まだまだ子供だとも思ったし、
案外、こういうキャンプの方が客観的に子供観察が出来ると
実感しました。

季節も一番良い季節に成って来ました。
ただ、今年は クマが怖い。(夕方、山では警告音を発信していました。)
車中泊の方が安全かな・・・




関連記事