2008年12月28日
2008年 ありがとうございました^^。

今年は、いろいろな出会い・再会がありました。

ブログを通じてや、キャンプ場で、また、飲み屋でも・・・
人との出会いに感謝の年になりました。

皆様、お付き合い下さいまして、本当に有難うございました。
また来年もブログを通じ、また、フィールドで、居酒屋で・ラウンジで・・・
楽しい出会いがありますように・・・ お願いいたします。
それでは、良い年をお迎えください。
2008年12月23日
クリスマスイブ イブ
年末は まだまだ忙しいので 本日決行
クリスマスの定番は
①ローストチキン(ずーと親父が焼いてます^^。)
②手巻きすし(画像なし)
③クリスマスケーキ(今年はショートケーキ)
乾杯の音頭は 自称 髭男爵

あ~腹一杯やし、酔っぱらったみたい

ちょっと早いけど 寝よか

皆様 良いクリスマスを・・・
2008年12月16日
親父はつらいよ

まだサンタクロースを信じているうちは
結構大変です。
2年前は たまごっちブームだったので、朝の2時から並んでGet

昨年は Wiiの発売前日・11月30日19時から並んでGet

今年は 3回の抽選に挑戦し DSiをGet

すべて サンタクロース がプレゼントしてくれたもの・・・
ついつい ばらしたくなる時があります。

親父はつらいよ・・・
今年は イルミネーションは中止。
(家の近所は 結構 きれいに飾り付けています。)
で
家の中で


2008年12月14日
子供会のXmas会
今週末は 年末の恒例行事 年賀状作成
今年は PCを新調したため、住所録を全て入力し直しました。
(こんな事がないと見直ししないので、いい機会でした。)
1年を振り返ってみると、今年もよく遊んだな~
(もう一度年末に、まとめてみましょう)
時間はかかりましたが、なんとか終了。 後はコメントを書くだけ
それと、自治会(レイクビュー秋葉台)の子供会のXmasボーリング大会
場所は、アーカス内の大津ボーリング場
(大津は意外と観光地なのであります。)
真之介もそれなりに頑張っておりました
80点ぐらいだったような・・・
ドンマイ ドンマイ
夜は ちょっと贅沢に・・・(と、言っても鍋の具ではない)
志野 の タレ
ぽん酢は特に絶品。(京都の大原に行ったら買ってみて^^)
鍋は定番の寄せ鍋(魚無し^^;今年は電化製品貧乏なのだ)
こんな感じ

お酒は 鬼火をロックで


あ~腹一杯 酔っ払ってきたし さぁ 寝ようか

2008年12月08日
桑野橋キャンプ 第10回(ちょこっとレポ)

久々に登場(今期2回目)のリビングシェルにペンタイーズを入れて
父子2人分のリビングと寝室です。(ちょっと狭かった

イーズはパイルドライバーで建てました

今回も色々とお世話になった えーじさんFamilyは

我々父子も入れるように リビングを大きくしてくれました。
夜も フジカちゃん2台で十分暖かかった

子供たちはと言うと・・・・


散らかしてゴメンネ

兄弟のいない真之介は
ここぞとばかりに おおはしゃぎ

そういえば初日には夕立があり


うっすらと見えますか?
二重の虹

今年もまだ終わってませんが、来年もいい事ありそうです^^。
2008年12月08日
琵琶湖の風景
先週末 琵琶湖にドライブに行ってきました
寒いのにワクワクするような美しさ
渡り鳥の数もどんどん増えて湖面がにぎやかになってきました。
あとは白鳥が飛来し(湖北の方にはもう来てる)、比良山系が
雪化粧すると 琵琶湖にも本格的な冬の到来です
2008年12月01日
第10回 桑野橋キャンプ
11月29・30と 今期10回目の桑野橋キャンプ場に行って来ました。
いつもの方(えーじさんFamily)と一緒に。
まだまだ現役の 2003年モデルのリビシェルです。
やっぱり寒い時期は強い味方です。
ランドロックどうしよ・・・ 親子2人では広すぎるし・・・でも使ってみたいし・・・
きっと買いません と言うか 買えません^^;。
今回は、私の誕生日と結婚記念日を
えーじさん嫁様の手作りケーキでお祝いして頂けました。
(この歳になって、友達からお祝いしてもらえるなんて、
おいらは ほんとに幸せものです。)
しっとりモチモチのチョコレートケーキです。
大変 美味しゅう御座いました。 本当にありがとう
キャンプ場でのスイーツは体の疲れを取ってくれますね~。
日本酒 持ってけば良かった~。
(昔から 甘いものと日本酒の組み合わせが好きなのです。)