ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月29日

☆カタツムリ☆

この土日は天気が悪く、

 28(土) AM 仕事
       PM ダラダラ
 29(日) AM SPC京都蛍ヶ池店
       PM 滋賀県立図書館

こんな 感じで、珍しくゆっくり過ごしました。

SPCでは、アウトレットの”焚火台L コンプリートケース” を購入。
その他はあまり欲しいもの無し。(季節がら レインウエアをチェック)



やっと見つけました。カタツムリチョキ






















こんな事で喜んで撮影している私達を無視して 妻が・・・

























カタツムリチームはまだ撮影。
真之介が小さい頃(四国に住んでいた頃)はたくさん生息していて飼ってました。
  にんじんを食べさせて オレンジのウンチをさせたり・・・

  


Posted by ぎんちゃん at 21:05Comments(10)生き物

2008年06月24日

チビ太激走!!

 



















日本イシガメのチビ太(♂ 多分3才) 
 

 家では 名前を呼べば 近寄ってくるし、手から餌を食べるし、

 中々カワユイ奴です。ドキッ

 しかし、外へ連れ出すと 激走(多分逃げてる?)します。

 メッチャ早いです。  


Posted by ぎんちゃん at 22:24Comments(14)生き物

2008年06月22日

昆虫採集


6月21日 19:30~20:00

息子にせがまれ裏山へ”昆虫採集”へ行って来ました。ニコニコ

コクワガタ が 2匹! (今年はスズメバチが多いような・・・ビックリ

昨年は カブトムシの大量発生の年でした。さて、今年は・・・





















  


Posted by ぎんちゃん at 07:06Comments(8)生き物

2008年06月21日

守山芦刈園にて紫陽花狩り

6月21日
今日は久々 家族でお出かけです。車
場所は 『守山芦刈園』 世界の紫陽花が咲いています。

  ちなみに 入場料は 大人200円 子供100円
          大変お徳です。ニコニコ



私は このタイプが好き。ドキッ (大きい額と小さい額が入り混じっている)





















こんなタイプも。(なにげに寂しい)
 



















これもきれい
 



















 青が梅雨の曇り空に映えてました。





 





 





 




これも 紫陽花 『花火』という品種だったような・・・(間違っていたらすいません。)























やっぱり花よりこっちの方が・・・





 





 





 




紫陽花の上で デート中ハート  やらせではありませんょ。





















  非常に蒸し暑く 2時間ほどで くたくたタラ~

  芦刈園は 地域の方の かやく御飯などの販売もしており(美味かった)、
  きれいに管理され、とても気持ちの良い場所でした。
  しかし、カエル・ザリガニなどの姿は見えましたが、カタルムリは全くおりませんでした。汗
  ちょっと残念な気がしますね。

  


Posted by ぎんちゃん at 23:22Comments(4)日記・その他

2008年06月21日

恵みの雨とは言うものの・・・

恵みの雨とは言うものの

建設業の私としては工事が進まず・・・ガーン

こんな時は 紫陽花狩り!

紫陽花は 雨の日や雨上がりに見ると特にきれい。























去年の 三室戸寺(京都・宇治)のライトアップの時の写真。

今年は別の場所へ言ってこよう。  


Posted by ぎんちゃん at 05:42Comments(6)日記・その他

2008年06月20日

桑野橋キャンプ(テント)

LAND BREEZE Pro.4
この自在が一番のお気に入りニコニコ

文字が正面に来るところがたまらんパンチ





















シリアルNoは 196  
ん~  微妙

いつか消えそうなので きれいなうちに撮っておきました。

 




















何か 虫みたい。

設営は 15~20分でOK

 



















しわが・・・ガーン













 








ここは川原なので石ばっか・・・

ソリステは役立ちます。チョキ


 



















この三角パネルから 星空を眺めるんだって。

ほんまかな~? 

いつも シュラフに入ったらすぐ寝るくせに・・・













 









夜はこんな感じ・・

後ろの明かりの人影 幽霊ではありません。














 








何か いい感じ

寝る前に 体を温めて・・・シーッ





















幽霊みたいな 正体は ライダーさんでした。パンチ

憧れのキャンプスタイル。

 




















道具は使ってその価値が増していくと思います。

大切に、きれいに汚して、格好の良い道具にしていきたいですね。

   


Posted by ぎんちゃん at 22:27Comments(4)キャンプアイテム

2008年06月20日

桑野橋キャンプ(遊び)


最近、キャンプでの一番の楽しみは、サイクリングですネ!

 ちなみに ヘルメットは 真之介のものです。(努力義務)テヘッ

 




















メタボ親父に負けまいと、一生懸命走っております。(でも、危ない!)






















ちょっと一休み。田んぼの用水は冷たくて気持ちいい!!





















気付いたら おたまじゃくしと格闘中。(トノサマカエルのおたま です。)





















こんな 卵を発見!(さて、何でしょう?)

貴重なカエルですよね。チョキ






















それを狙う、こんな子も・・・

シマヘビです。  結構大きいビックリ



 



 



 



 



 



 



 



 



 
サイトに戻って 焚き火の準備!

 マキタの ブロアーは便利!!





















焚き火を使って 花火です。

親父は お酒タイム
























何してるかって?

鉱物探しです。石灰岩がほとんどです。

真之介は 自称 ”鉱物コレクター”
(ディアゴスティーニ の 鉱物コレクションをお年玉で買い続けてます。)












































      2日間 天候に恵まれ、遊び疲れました(親父は)

      真之介は 家に5:00頃着いてから、また 遊びに出かけました。

      おい、勉強もせーよ!!!パンチ  


Posted by ぎんちゃん at 08:18Comments(6)桑野橋(朽木)キャンプ場

2008年06月20日

桑野橋キャンプ (料理)


父子キャンプの料理はいつも時間が掛からないようにしてます。


今回は、


1.名古屋名物 どて焼
     レトルトパックで暖めるだけで酒のあてに最高!!
























2.醤油風味の えのきバター

  醤油味にするとバターと醤油の焦げる香りがたまりません。

 




















3.モチモチ 白飯

  ダッジで炊くと ふっくらモチモチ!

 




















 



















3.男は マーボ
      
     安・旨・満 何も言う事はありませんパンチ
    
 






















4.食事の後は(も) ぐっと一杯

  子供の花火を見ながら・・・

  自転車を持ってキャンプに行くようになり、昼から飲めますニコニコ

  夜は寒かったので ホットウイスキードキッ

  




















5. 朝は暖か わかめラーメン

   わかめスープに玉子を溶き、麺を入れるだけ・・・

   黒コショウを振って   ん~ 旨い!






















  こんな感じのお手軽メニューでした。
  今回は、炭火料理は 無しです。  


Posted by ぎんちゃん at 07:40Comments(4)アウトドア料理

2008年06月16日

桑野橋キャンプ場(今期 2回目)

 
6月14日~15日  桑野橋キャンプ場へ行ってきました。

  また 詳しくレポートします。

 今回は、ラジオのパーソナリティー『りょうさん』とも知り合う事ができ、  

 改めてキャンプの良さを感じました。晴れ

   「キャンプって、ほんと いいもんですよネ!」(亡くなられた水野晴朗 さん風に・・・)


  
  


Posted by ぎんちゃん at 08:11Comments(7)キャンプ

2008年06月07日

ふかひれラーメン

ふかひれラーメン(料理とは言えないかも・・・)




  スープにこれを使うだけ!!(4人前の分量を2人分のスープとして。)

  今回は 128円のスープ + 玉子2ヶ + ラーメン 156円  晴れ

  後は説明要らずガーン。 スープに茹でた麺を入れるだけ。

  夏場は完成させたスープを家で冷やしておき、ソーメンを食べるも良しチョキ
  それでは 写真だけ。




   





 






 














































 






 






 









































これで完成!

予算があれば ふかひれの入ったスープを使ってね!(このスープは 分からんウワーン )  


Posted by ぎんちゃん at 05:25Comments(5)アウトドア料理

2008年06月03日

ひさびさの・・・


久々に外遊びが出来ました。 ん~ ヘキサ やっぱりきれい。
(今年初めから ぎん嫁ちゃんの調子が悪く、5/20に手術し一安心!!ニコニコ




今回の昼食は 
  ① 焼き鳥(真之介は 牛肉が嫌い)
  ② 色々焼き物
  ③ フカヒレラーメンパンチ





散策中に 不思議な木を発見!!ビックリ

で、




まだ 川の水は冷たいのに 早速 飛び込みです。



こんな虫も見つけました。 ゾウムシです。

よく見ると すごい所に触覚が・・・  


Posted by ぎんちゃん at 07:39Comments(7)デイキャンプ