2009年08月17日
望楼の芝キャンプ場 お盆キャンプ2009
今年も帰省がてら、和歌山県串本町の本州最南端のキャンプ場
潮岬望楼の芝キャンプ場へ行ってきました。
ぎん嫁は実家の店の手伝いがあったので
またまた 真之介と二人の 寝るだけキャンプでした。
(炊事場を一度も使わなかった)
目的は 天体観測(基礎知識がなく適当に見るだけ)
満点の星空の下、色々な物語を作りながら 2~3時間
コットの上でだらだらと・・・笑い転げました・・・
今年は御近所さんにも恵まれ、涼しく、快適な夜でした
撮った写真は
今年は交通渋滞が半端なく大変でしたが
写真を見ると、そんな疲れも吹っ飛びます。
是非、機会があれば行ってみてください。
その他の夏の あれこれは 後ほど・・・
2008年08月17日
2008 盆休みの思い出 8月11~13日前編
8月11日から
和歌山県串本の本州最南端に位置するキャンプ場
潮岬望楼の芝キャンプ場に行ってきました
(と言っても、実家から車で10分程度の為、朝と夕方のみの寝床のような・・・)
(ペルセウス流星群を見たかったのです。)
【キャンプ場の紹介】
ここは、通年キャンプ場で、通常無料、GW・盆中のみ 1日1人500円とリーズナブル
区画も無い為、空いているときは良いのですが、混雑時には大変な事になりそうです
また、芝も伸びきったままなので、サンダルではつらかったな~。
トイレは展望台の綺麗なトイレを使用、風呂は近くに温泉があります。
今回は風が吹く事を予想し、基本設営しました。
まずは今回のベストショットから
設営風景を真之介が撮っていました
設営後は記念撮影
岬の崖を降りてパチリ
帰りも大変
日差しをさえぎる物無し・・・
場内にはこんな素敵な設営をしている方も(見えにくいけど MSR)
真之介はと言うと
『ハンドパワー』だそうです。(指先が光っている)
夕方のパトロール(虫捕り)
夕景はこんな感じ
朝日はこんな感じで昇ります

いつもは山へキャンプに行きますが、初めての海辺でのキャンプ^^。
星は怖いくらいの数、流星群もしっかり見えました

ただ、夜は気温が下がらないのですね~^^;。
暑くて、久々に団扇片手に寝る事に・・・トホホ
絶景と引き換えにしょうがないですね。
もう少し涼しくなったらまた行きたいなぁ。
余談ですが・・・
やぶ蚊も多かったけど、良いアイテムを見つけました。
『GATSBY オーシャンシトラス』を体にスプレーした瞬間から
全く寄ってこなかったです。(どんだけ臭かったのかちゅう話や・・・)