2009年11月28日
週に一度のお風呂タイム
この犬種の特徴なのか、彼女の個性なのか、
週に一度はシャンプーをしてやらないと ちょっと臭います


これが大変
私が洗って(2度洗い)
ぎん嫁が乾燥
真之介が 嫌がるBebeにおやつで気を引き・・・
広い洗面台で良かった~
週に一度はシャンプーをしてやらないと ちょっと臭います



これが大変

私が洗って(2度洗い)

ぎん嫁が乾燥

真之介が 嫌がるBebeにおやつで気を引き・・・

広い洗面台で良かった~

タグ :A・コッカー・スパニエル滋賀県
2009年11月23日
ドギードーム(モンベル) え~感じ^^
Bebeを連れてキャンプへ行く日を夢見て
第一弾
モンベル ドギードーム(テント)を購入


組み立て2分 中型犬にベストサイズ って感じです。


マットも付いていて、インナーの上部はメッシュで
ベンチレーション機能付き
親父の少ない小遣いでも買える値段です。
早く フィールドで使ってみたいですね~
ところで 11月22日は 12回目の結婚記念日(13年目に入ります)
って事で 自分で祝い酒 ”福井弥平商店 の 萩の露 内蔵 原酒”
強めに冷やしてスッキリ飲みたい(少し温くなった頃がベスト・・・?)

こんな感じで くつろいでたBebe

真之介に捕まって 万歳三唱



雨が降っていたので極近所のケーキ屋で(これも親父の小遣いから)

ぎん嫁は 友達から貰った アニバーサリーカップで・・


私は ケーキと言えば 牛乳 なので・・・何か?

第一弾
モンベル ドギードーム(テント)を購入



組み立て2分 中型犬にベストサイズ って感じです。



マットも付いていて、インナーの上部はメッシュで
ベンチレーション機能付き
親父の少ない小遣いでも買える値段です。
早く フィールドで使ってみたいですね~

ところで 11月22日は 12回目の結婚記念日(13年目に入ります)

って事で 自分で祝い酒 ”福井弥平商店 の 萩の露 内蔵 原酒”

強めに冷やしてスッキリ飲みたい(少し温くなった頃がベスト・・・?)

こんな感じで くつろいでたBebe

真之介に捕まって 万歳三唱




雨が降っていたので極近所のケーキ屋で(これも親父の小遣いから)


ぎん嫁は 友達から貰った アニバーサリーカップで・・



私は ケーキと言えば 牛乳 なので・・・何か?

2009年11月21日
3連休 1日目in和邇浜・ディオワールド
今日は朝の内 天気が良かった
ので、車で3分
琵琶湖の和邇浜までBebeを散歩に連れて行きました。
Bebeも琵琶湖の水をがぶ飲み・・・

青い空に白い雲、綺麗な琵琶湖と秋の比良山系、どれをとっても
最高の眺めです。


たくさん歩いて、暑いみたい。
日陰で休憩です。

親父は、せっせと焚火の松ぼっくり拾い

昼からは、ぎん嫁の買い物に付き合うことにして、ディオワールドに
行って来て・・・
Bebeも良いものを買って貰っていました

初めての洋服です。先輩コッカーちゃん達のブログを拝見して、
欲しくなったみたい。(家のは安物ですが・・・)
親父は帰りにちょっと寄り道
南草津のモンベルへ・・・
気が早いですが、ドギーフローテーションベスト
そして、ドギードーム(テント)


自分の服を買いに行ったつもりが、ついついやってしまいました
明日は建ててみましょう
楽しみ!


琵琶湖の和邇浜までBebeを散歩に連れて行きました。

Bebeも琵琶湖の水をがぶ飲み・・・

青い空に白い雲、綺麗な琵琶湖と秋の比良山系、どれをとっても
最高の眺めです。



たくさん歩いて、暑いみたい。


親父は、せっせと焚火の松ぼっくり拾い


昼からは、ぎん嫁の買い物に付き合うことにして、ディオワールドに
行って来て・・・
Bebeも良いものを買って貰っていました

初めての洋服です。先輩コッカーちゃん達のブログを拝見して、
欲しくなったみたい。(家のは安物ですが・・・)
親父は帰りにちょっと寄り道
南草津のモンベルへ・・・
気が早いですが、ドギーフローテーションベスト

そして、ドギードーム(テント)


自分の服を買いに行ったつもりが、ついついやってしまいました
明日は建ててみましょう
楽しみ!
2009年11月15日
紅葉狩り?in奥琵琶湖パークウェイ
紅葉を見ようと色々と探しましたが
Bebeが同行できるところが中々見つからず、
比叡山ドライブウェイに行こうと思いきや、
結構通行料が高いので、奥琵琶湖に行ってみることに・・・
まずは、ちょっと空腹感を満たすために
あの『ケンミンSHOW』にも出ていた

魚肉ソーセージ ってと思うでしょうが、トータルバランス最高

カレー風味のキャベツとソースがいい味だしてます
が、¥350円ってどう?
車を北へ北へ・・・
海津大崎で弁当を食べて・・・
Bebeを散歩させて

いざ、奥琵琶湖パークウェイの つづら尾展望台へ・・・
まずまずの紅葉

Bebeも気に入ったみたい

食べてるし・・・

琵琶湖の眺望も天気が良ければ最高なのでしょうが・・・

帰りに新旭風車村に寄ったけどBebeはお疲れぎみ

疲れて動けなくなるくらい遊ばせれたので 良しとしましょう
Bebeが同行できるところが中々見つからず、
比叡山ドライブウェイに行こうと思いきや、
結構通行料が高いので、奥琵琶湖に行ってみることに・・・

まずは、ちょっと空腹感を満たすために
あの『ケンミンSHOW』にも出ていた


魚肉ソーセージ ってと思うでしょうが、トータルバランス最高


カレー風味のキャベツとソースがいい味だしてます
が、¥350円ってどう?
車を北へ北へ・・・
海津大崎で弁当を食べて・・・
Bebeを散歩させて

いざ、奥琵琶湖パークウェイの つづら尾展望台へ・・・
まずまずの紅葉

Bebeも気に入ったみたい

食べてるし・・・

琵琶湖の眺望も天気が良ければ最高なのでしょうが・・・

帰りに新旭風車村に寄ったけどBebeはお疲れぎみ

疲れて動けなくなるくらい遊ばせれたので 良しとしましょう

2009年11月10日
プレゼントを頂きまして・・・
会社近くの良く行く居酒屋の副店長から、誕生祝いを頂きました。
膳所の『三丁目酒場』という居酒屋で、行けば記憶が無くなるまで
ついつい飲んでしまいます。(店員さんがみんな良い子で・・・
)
日本酒が好きな自分のために、自分好みの旨い酒です。



肴は 銭屋 の 鴨ロース


(正直言って 期待はずれ。鮎屋の圧勝)
Bebe ロックオンです。

さすが猟犬の血が騒ぐのか・・・

膳所の『三丁目酒場』という居酒屋で、行けば記憶が無くなるまで
ついつい飲んでしまいます。(店員さんがみんな良い子で・・・

日本酒が好きな自分のために、自分好みの旨い酒です。




肴は 銭屋 の 鴨ロース


(正直言って 期待はずれ。鮎屋の圧勝)
Bebe ロックオンです。

さすが猟犬の血が騒ぐのか・・・
2009年11月09日
週末のこと(朝日と夕日)
秋の朝日と夕日は特別に綺麗で、朝4時起きで撮影に行ってきました。
(5時スタンバイ ⇒ 日の出は6時30分・・・)
ここ琵琶湖に昇る朝日は この時期にしか見ることが
出来ない色らしいです。
(散歩中のおじさまに力説された
)

ん~ 確かに綺麗。
寒くなるにつれて、水鳥も多くなってきました。

夕日も綺麗(表現力の乏しさに涙・・・)

ついつい日本酒が欲しくなります って私だけ?
土曜日の昼に ふわふわうどん(車で3分) に行ってきました。
伝わるかな~ 見たまんまの食感なんだけど・・・


日曜日の昼はお出かけ前に
比良 利助(たまご)の プリンを食べてきました。
素朴な飾りっ気のない、素材で真っ向勝負の プリン




一度食べてみる価値あり(プリンは嫌いな人いないからね~)
週末一番楽しんだのは何と言っても
(5時スタンバイ ⇒ 日の出は6時30分・・・)
ここ琵琶湖に昇る朝日は この時期にしか見ることが
出来ない色らしいです。



ん~ 確かに綺麗。

寒くなるにつれて、水鳥も多くなってきました。

夕日も綺麗(表現力の乏しさに涙・・・)

ついつい日本酒が欲しくなります って私だけ?

土曜日の昼に ふわふわうどん(車で3分) に行ってきました。
伝わるかな~ 見たまんまの食感なんだけど・・・


日曜日の昼はお出かけ前に
比良 利助(たまご)の プリンを食べてきました。
素朴な飾りっ気のない、素材で真っ向勝負の プリン




一度食べてみる価値あり(プリンは嫌いな人いないからね~)
週末一番楽しんだのは何と言っても

2009年11月08日
Holiday Afternoonで遊んできました。
今日は、みりさんに誘って頂いて、A・コッカー・スパニエルの
集まりに参加させて頂きました

場所は、北比良のHoliday Afternoonという ドッグランがある
Cafe(宿泊施設が本業?)です。



初めてのCafe&ドッグラン、同じ仲間の集まりに
Bebeも大興奮


みりさんのアンディ君 Bebeが飛びついてごめんね~

十分遊んだ後
ご一緒させて頂いた ジュディ君・エナちゃんもみんな集まって
集合写真・・・Bebeにはまだ無理でした~

集合写真のご褒美におやつをあげて・・・って もうないよー(ごめん^^)

ここのアフタヌーンセット
自家製のパンとチーズケーキ
結構おいしかった

BebeもぎんFami.も楽しく遊べて、たくさんのアメコ仲間が出来て
楽しく、充実した一日でした
集まりに参加させて頂きました


場所は、北比良のHoliday Afternoonという ドッグランがある
Cafe(宿泊施設が本業?)です。



初めてのCafe&ドッグラン、同じ仲間の集まりに
Bebeも大興奮



みりさんのアンディ君 Bebeが飛びついてごめんね~

十分遊んだ後
ご一緒させて頂いた ジュディ君・エナちゃんもみんな集まって
集合写真・・・Bebeにはまだ無理でした~


集合写真のご褒美におやつをあげて・・・って もうないよー(ごめん^^)

ここのアフタヌーンセット
自家製のパンとチーズケーキ
結構おいしかった

BebeもぎんFami.も楽しく遊べて、たくさんのアメコ仲間が出来て
楽しく、充実した一日でした
2009年11月04日
名古屋に行ってきました。
11月2日に会社を休み、4連休で名古屋(実家)に行ってきました。
一番の目的は
いとこの結婚式

綺麗やったな~
自分の時を思い出す事もなくなりましたが・・・
あとは、名古屋の旨いもん食べて
① 名古屋と言えば ひつまぶし 旨さに文句なし


② 忘れちゃいかん名物は みそ煮込みうどん やっぱり山本屋 最高

それと、Bebeと色々な所へ行ってきました。
① 大高緑地公園(実家から車で20分程度)

② 熱田神宮
Bebe 結婚を夢見て・・・(姉もここで結婚式を挙げました)

桜が咲いてました(早咲きで有名らしい・・・)

イチョウも紅葉して綺麗


③ 栄(名古屋 一番の繁華街)
Bebe 大都会へ初上陸(堂々としていました)

テレビ塔近くの オアシスと言う空間に・・・

Bebeは入れなくて ぎん親父とお留守番

天気にも何とか恵まれ、忙しく、楽しい休日でした。
ps. この休み中に 一つ歳をとりました。
一番の目的は
いとこの結婚式


綺麗やったな~

自分の時を思い出す事もなくなりましたが・・・

あとは、名古屋の旨いもん食べて

① 名古屋と言えば ひつまぶし 旨さに文句なし


② 忘れちゃいかん名物は みそ煮込みうどん やっぱり山本屋 最高


それと、Bebeと色々な所へ行ってきました。
① 大高緑地公園(実家から車で20分程度)


② 熱田神宮
Bebe 結婚を夢見て・・・(姉もここで結婚式を挙げました)

桜が咲いてました(早咲きで有名らしい・・・)

イチョウも紅葉して綺麗


③ 栄(名古屋 一番の繁華街)
Bebe 大都会へ初上陸(堂々としていました)

テレビ塔近くの オアシスと言う空間に・・・

Bebeは入れなくて ぎん親父とお留守番

天気にも何とか恵まれ、忙しく、楽しい休日でした。
ps. この休み中に 一つ歳をとりました。