2011年11月28日
串本にて
週末は、私の両親と4月に亡くなったぎん嫁の祖母の
お墓参りに行ってきました。
無くなった日の朝焼けを思い出すような綺麗な朝日でした。


朝日を上手く撮るのは難しいですね~
これなら、最近のコンデジの方が綺麗かな^^; 続きを読む
お墓参りに行ってきました。
無くなった日の朝焼けを思い出すような綺麗な朝日でした。


朝日を上手く撮るのは難しいですね~
これなら、最近のコンデジの方が綺麗かな^^; 続きを読む
タグ :串本
2011年11月22日
14th. 結婚記念日
今日は 14回目の結婚記念日あ~っと言う間の14年間
これからも一年一年を”充実した一年だった”と
振り返る事が出来るよう 日々一生懸命に! ですね^^

20日は 会社近くの膳所の居酒屋 三丁目酒場の
2号店・西大路店の渡辺店長の 仲間内の結婚披露会が
ありました。とても和やかな会で、みんな笑顔でした。
ナベちゃん 末永くお幸せに!!

(幹事をしてくれたのは 右奥の写真を撮っている みのる君
西京極の でんでけ のオーナー店長です。お疲れ様!!)
それにしても寒くなりましたね~
トンボも秋を十分楽しんだのか お疲れ気味??

こんな所で休憩しなくても・・・
これからも一年一年を”充実した一年だった”と
振り返る事が出来るよう 日々一生懸命に! ですね^^

20日は 会社近くの膳所の居酒屋 三丁目酒場の
2号店・西大路店の渡辺店長の 仲間内の結婚披露会が
ありました。とても和やかな会で、みんな笑顔でした。
ナベちゃん 末永くお幸せに!!

(幹事をしてくれたのは 右奥の写真を撮っている みのる君
西京極の でんでけ のオーナー店長です。お疲れ様!!)
それにしても寒くなりましたね~
トンボも秋を十分楽しんだのか お疲れ気味??

こんな所で休憩しなくても・・・
タグ :結婚記念日
2011年11月13日
Dog Cafeへ・・・
今日はぎん嫁に頼まれ、京都のDog Cafeへ行ってきました。
御池三条富小路の ”NEST”さんという、
町家を改修してCafeにしている お店です。

続きを読む
御池三条富小路の ”NEST”さんという、
町家を改修してCafeにしている お店です。


タグ :京都A・コッカー・スパニエル
2011年11月03日
三千院へ・・・
今日は 家から20~30分で行ける 三千院へ
珍しく家族全員で行ってきました。
特に目的は無いけど、知り合いが参道で木工雑貨の店を
していて、そこに寄りたいな~って・・・
今回は写真だけの報告です




参道名物猫ちゃん(大切にされてて幸せそう)
珍しく家族全員で行ってきました。
特に目的は無いけど、知り合いが参道で木工雑貨の店を
していて、そこに寄りたいな~って・・・
今回は写真だけの報告です




参道名物猫ちゃん(大切にされてて幸せそう)

タグ :三千院
2011年10月29日
雪峰祭2011 箕面⇒蛍ケ池
一年一度の楽しみであった雪峰祭も、今年は
欲しい商品も無く・・・、しかし、なぜか早起きして
まずは WILD-1蛍ケ池へ出向き、 到着 am6:00
さすがに 高価なランドロックPro.には、そんなに早くからは
誰も来ていませんでした。
そこで、SP箕面の田村店長に 報告メール
結局、欲しい物のアウトレット商品がある事を聞きつけ
箕面へ移動
8:10分到着^^

綺麗に展示してありました。(全てアウトレット品) 続きを読む
欲しい商品も無く・・・、しかし、なぜか早起きして
まずは WILD-1蛍ケ池へ出向き、 到着 am6:00
さすがに 高価なランドロックPro.には、そんなに早くからは
誰も来ていませんでした。
そこで、SP箕面の田村店長に 報告メール

結局、欲しい物のアウトレット商品がある事を聞きつけ
箕面へ移動
8:10分到着^^

綺麗に展示してありました。(全てアウトレット品) 続きを読む
2011年10月22日
秋季総体in皇子山陸上競技場
昨日は、会社を休んで(昼から住宅ローンのあれこれがあって・・・)
滋賀県中学校秋季総合体育大会の 陸上競技へ
真之介の応援に行ってきました。

真之介は 100m走をやっていて、
今大会の目標は
① 13秒を切る事。
② 決勝に残る事。
さて、結果は・・・ 続きを読む
滋賀県中学校秋季総合体育大会の 陸上競技へ
真之介の応援に行ってきました。

真之介は 100m走をやっていて、
今大会の目標は
① 13秒を切る事。
② 決勝に残る事。
さて、結果は・・・ 続きを読む
2011年10月10日
長浜黒壁スクエアへ・・・
今日は 買い物が有り 長浜の”黒壁スクエア”へ
行ってきました。
北国街道の古い街並みと、ガラス製品の製造販売が
メインの観光地です。
私とBebeは店の外で待ってばかり・・・

水のある風景は良いですね~(米川)
続きを読む
行ってきました。
北国街道の古い街並みと、ガラス製品の製造販売が
メインの観光地です。
私とBebeは店の外で待ってばかり・・・

水のある風景は良いですね~(米川)

タグ :黒壁スクエア
2011年10月09日
秋晴れの週末
10月8・9日は 名古屋の両親と色々と観光に
行ってきました。
まずは ”信楽陶器祭り2011”
お馴染みの タヌキ達です。

掘り出し物も有りましたが、結構高いものが多い様に感じました。
ふらふらしていると、親父様が 朝日TVのインタヴューを受けていました。

続きを読む
行ってきました。
まずは ”信楽陶器祭り2011”
お馴染みの タヌキ達です。

掘り出し物も有りましたが、結構高いものが多い様に感じました。
ふらふらしていると、親父様が 朝日TVのインタヴューを受けていました。

続きを読む
2011年09月11日
憧れの芝庭へ・・・
この家を購入した時から、庭は芝に・・・と
思っていましたが、
1年目は庭一面のシロツメグサ(クローバー)が
春先には綺麗で手を着けず、
2年目はシロツメ草の葉下の湿気を嫌い、全面カットし
雑草の庭へ・・(自治会の事で忙しくて・・・)
で、やっと 着手しました。
台風12号の雨を利用し、
全面掘り起こし⇒草抜き⇒根っこ処分⇒土造り⇒ならし⇒種まき
週末だけでしたが、合計22時間かかりました。
これから、1週間、芽吹くのが楽しみです。
植えたのは ケンタッキーブルーグラス
でも、誤算が・・・
ちょっと暑すぎる。
うまく育ってくれればいいのですが・・・


決して、この庭でキャンプしようと思っている訳では・・・
Bebeを思いっきり遊ばしてやりたくてです。
でも、1回くらいは泊まってみましょう^^
思っていましたが、
1年目は庭一面のシロツメグサ(クローバー)が
春先には綺麗で手を着けず、
2年目はシロツメ草の葉下の湿気を嫌い、全面カットし
雑草の庭へ・・(自治会の事で忙しくて・・・)
で、やっと 着手しました。
台風12号の雨を利用し、
全面掘り起こし⇒草抜き⇒根っこ処分⇒土造り⇒ならし⇒種まき
週末だけでしたが、合計22時間かかりました。
これから、1週間、芽吹くのが楽しみです。
植えたのは ケンタッキーブルーグラス
でも、誤算が・・・
ちょっと暑すぎる。
うまく育ってくれればいいのですが・・・


決して、この庭でキャンプしようと思っている訳では・・・
Bebeを思いっきり遊ばしてやりたくてです。
でも、1回くらいは泊まってみましょう^^
タグ :芝庭
2011年08月19日
2011年 夏季休暇!
今年は8月12日~17日の6日間の夏季休暇
8月12~14日までは ぎん嫁の実家の和歌山県串本町
15~17日は滋賀県で・・・
8月13日は満月で、実家でお好み焼を焼いてもらい
(実家は 串本でお好み焼屋さんをやっている。)
橋杭岩海水浴場で真之介とBebeと3人で夕食。

とてもゆっくりと時間が流れ、贅沢な時間でした。
(手持ちで撮った為ぶれてます^^;) 続きを読む

8月12~14日までは ぎん嫁の実家の和歌山県串本町
15~17日は滋賀県で・・・
8月13日は満月で、実家でお好み焼を焼いてもらい
(実家は 串本でお好み焼屋さんをやっている。)
橋杭岩海水浴場で真之介とBebeと3人で夕食。


とてもゆっくりと時間が流れ、贅沢な時間でした。

(手持ちで撮った為ぶれてます^^;) 続きを読む
2011年07月23日
子供抜きで川へ・・・
今日は 朝一に仕事を済ませ、
昼から ぎん嫁・Bebeと 川へ涼みに行きました。
(と言っても、今日は家でも扇風機いらずの涼しい日)

ここは朽木の山奥(京都に入っているかな~?)の川で、
15cm~20cmの深さの川が 300mほど続く
犬にはもってこいの避暑地です。
(今日は 車の気温計が 24℃と 水に入らなくても涼しい)
夏バージョンのBebe(頭以外 丸刈り)

続きを読む
昼から ぎん嫁・Bebeと 川へ涼みに行きました。
(と言っても、今日は家でも扇風機いらずの涼しい日)

ここは朽木の山奥(京都に入っているかな~?)の川で、
15cm~20cmの深さの川が 300mほど続く
犬にはもってこいの避暑地です。
(今日は 車の気温計が 24℃と 水に入らなくても涼しい)
夏バージョンのBebe(頭以外 丸刈り)

続きを読む
2011年07月18日
琵琶湖の夏 2011
今年も 暑い夏がやって来ました。
琵琶湖にも連日多くのレジャー客が来ています。
我が家は遠出すると、渋滞に巻き込まれるので
車で、15分以内の所に遊びに行きます。

夏のカヌーは見た目に涼しいのですが・・・
一度体験してみて下さ~い。
続きを読む
琵琶湖にも連日多くのレジャー客が来ています。
我が家は遠出すると、渋滞に巻き込まれるので
車で、15分以内の所に遊びに行きます。

夏のカヌーは見た目に涼しいのですが・・・
一度体験してみて下さ~い。
続きを読む
2011年06月19日
父の日に・・・
真之介が 『友達と遊びに行くから近くのショッピングセンターへ送って!』と
言うので、送ってやり、夕方電車で帰ってきたら、
『お父さん いつもありがとう。』 って 泣けるぜ・・・。

って、それは先週の話です。
ボケボケの息子は 1週間 間違えていたようです。
でも、嬉しかったな~。
『お父さん いつも ヨレヨレのベルトしてるやろ・・・』って
良く見てます。
『ありがとう。』 続きを読む
言うので、送ってやり、夕方電車で帰ってきたら、
『お父さん いつもありがとう。』 って 泣けるぜ・・・。

って、それは先週の話です。
ボケボケの息子は 1週間 間違えていたようです。
でも、嬉しかったな~。
『お父さん いつも ヨレヨレのベルトしてるやろ・・・』って
良く見てます。
『ありがとう。』 続きを読む
2011年04月10日
お花見と震災復興チャリティーイベント
4月10日 天気が良かったので朝から
お花見に出発。
行く途中、コッカー友達のキキちゃんママから
”どうぶつの震災復興チャリティーイベント”が
あるとのお誘いが・・・
偶然、皇子が丘公園に向かっている最中だったので
参加させて頂きました。
お花見に出発。
行く途中、コッカー友達のキキちゃんママから
”どうぶつの震災復興チャリティーイベント”が
あるとのお誘いが・・・
偶然、皇子が丘公園に向かっている最中だったので
参加させて頂きました。

桜は朝7分咲き 、昼から満開 という感じでした。
(全体的にはまだまだ咲いていない木も有りました。)


2011年04月09日
海津大崎の桜に向けて・・
来週は海津大崎へカヤックで花見に行く予定です。
(天気と仕事次第ですが・・・)
そこで、今年初のカヤックです。
北寄りの波が荒れていて、出航する場所を探すのに
苦労しました。
Bebeも連れてって・・・と訴えるので
乗せていきました。


湖面の鴨を追っかけようと何度も落ちそうに成っていました。
本当にドジな犬です^^;
(天気と仕事次第ですが・・・)
そこで、今年初のカヤックです。
北寄りの波が荒れていて、出航する場所を探すのに
苦労しました。
Bebeも連れてって・・・と訴えるので
乗せていきました。


湖面の鴨を追っかけようと何度も落ちそうに成っていました。
本当にドジな犬です^^;
2011年04月08日
中学校入学式
4月8日 真之介の中学校入学式
また、命の大切さの教育も有るとの事。
多感な時期ですし、大震災から色々な思いも心の中に感じているでしょうし、
親としては先生方の子供を思う気持ちが良く伝わり
安心して預けられると ホッとしました。
校訓の
”一隅を照らす
能く行い能く言う
己を忘れて他を利す” を軸に
心を育てる 教育をして頂けるとの事。能く行い能く言う
己を忘れて他を利す” を軸に
また、命の大切さの教育も有るとの事。
多感な時期ですし、大震災から色々な思いも心の中に感じているでしょうし、
親としては先生方の子供を思う気持ちが良く伝わり
安心して預けられると ホッとしました。

天気は式中に雨が降り出しました。
桜は咲き始めで、綺麗な参道の景色を見れず
残念でしたが 新入生も在校生もキラキラの
笑顔で春を感じさせてくれました。
続きを読む桜は咲き始めで、綺麗な参道の景色を見れず
残念でしたが 新入生も在校生もキラキラの
笑顔で春を感じさせてくれました。
タグ :入学式
2011年04月03日
4月に入って・・・
今日は朝から自治会の総会
やっとこれで自治会を脱会できます。
本当に長い一年でしたが、良い経験にもなった一年でした。
で、解散後 早速 WILD-1のテント展示会へ
行ってきました。
やっとこれで自治会を脱会できます。
本当に長い一年でしたが、良い経験にもなった一年でした。
で、解散後 早速 WILD-1のテント展示会へ
行ってきました。


で、また今年も目を引いたのは ニーモです。 続きを読む