2009年08月20日
息子の力作
真之介が5日ほどかけて 寝る前にせっせと作っていました。
中々のものです。
いつもの所を想像して作った って言っておりました。
息子に指摘はしていませんが、スペルが違ってる
夏休みの工作は 違うものを作るみたいです。

2009年08月19日
盆休みの思い出 2009
今年の盆休みは 串本で過ごしました。
(名古屋の実家は 9月に帰る予定)
本州最南端の 潮岬の先端(たぶんここが本当の最南端)
海水浴場(須賀の浜) ウミガメの産卵場所
熱帯魚もたくさん泳いでいます。
産卵前の ウニもいっぱいいました。
皆さんご存じの 橋杭岩(大島に向かって岩が立っています。)
カヌーの名所 古座川
生き物もたくさん捕まえました。(キャッチ&リリースですが・・・)
テナガエビもたくさんいました。
産卵前のメスです。

短い盆休みでしたが、多くの発見があり、充実した休みでした。
2009年08月17日
望楼の芝キャンプ場 お盆キャンプ2009
今年も帰省がてら、和歌山県串本町の本州最南端のキャンプ場
潮岬望楼の芝キャンプ場へ行ってきました。
ぎん嫁は実家の店の手伝いがあったので
またまた 真之介と二人の 寝るだけキャンプでした。
(炊事場を一度も使わなかった)
目的は 天体観測(基礎知識がなく適当に見るだけ)
満点の星空の下、色々な物語を作りながら 2~3時間
コットの上でだらだらと・・・笑い転げました・・・
今年は御近所さんにも恵まれ、涼しく、快適な夜でした
撮った写真は
今年は交通渋滞が半端なく大変でしたが
写真を見ると、そんな疲れも吹っ飛びます。
是非、機会があれば行ってみてください。
その他の夏の あれこれは 後ほど・・・
2009年08月09日
私は働き者です???
ずーーと気になっていた 庭の草達
ぎん嫁は 『このままで良い』と言い
真之介も 『虫たちの隠れ家になるし、このままで・・・』と言う
ただ、すごい湿気。きっと家の為に良くない!!
そこで決断
朝の5時30分から10時までかかりました。
たった 一人で・・・
苦しかった。暑かった。途中で涙も・・・
でも、またすぐ伸びんのやろな~
ショウリョウバッタ・トノサマバッタ・キリギリス・オオカマキリ・コオロギ・
ハサミ虫・ムカデ・大量のアリ・・・・・
一斉にどこかへ逃げて行きました。
逃げなかったのか、逃げれなかったのか・・・
ナナフシ だけは残っていました。
やっと終了し、休む間もなく連れ出されます。
最近のいつものところ
初めて比良山系に雲がかかっていません。
水も綺麗?? ちょっと深いところは水草だらけ・・・
瀬戸内の海を思い出します。
が、体はさらさら。庭掃除の汗をきれいさっぱり・・・
あ~疲れた。
そういえば先週の 8月5日に
長浜花火大会があり、行ってきました。
設計事務所の飲み会の スポンサー(金だけで勘弁してくれ・・)。
(長浜と我が家 電車で2時間かかります。)
社長のマンションの屋上で 飲み屋のお姉~様と・・・
強風で花火が流されうまく撮れません
ストレスも溜まります^^;
お盆休みはそんな事も忘れて 遊ぶぞ~
2009年08月03日
なかなか キャンプに行けません
6月に腰を痛めてから はじめての運動

やっぱり あきまへん
またまた 今日から腰痛出はじめた

早よ 直さな・・・
8月2日は 真之介にせがまれ
近所の水泳場へ・・・




3時間ほど 遊んで、親子水着のまんま 近所のスーパー内のマックへ・・・
おいおい こんなんで ええんか~
あまり、怪しげな目線もなく
田舎最高
