ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月06日

桑野橋キャンプ 第9回 後編

11月2日 道の駅朽木本陣から帰り、またまた川遊びをした後、

早めの夕飯です。キラキラ

今回は久々にパンを焼く事にダウン
 発酵させなくて良い粉で
ソーセージパン食事
いきぼ~さんのブログで情報get
真之介が巻いたにしては上手に出来てる
ニコニコ



上火を強く、下火を弱く!!
基本です。



美味そうに焼けましたビックリ


 



















どうしてでしょう? 真之介の唇が 真っ黒に・・・ガーン




















 上出来 上出来  美味かったドキッ また作ろっとニコニコ

大好きな鳥モモも焼きました。
これでお腹一杯チョキ
と 思いきや、真之介は焼き芋を焼き始めました。(写真忘れた)


あっという間に日が落ち、GTに突入(気分が乗ってません^^:)




















この後 てんくう温泉へ行き、ゆっくり・まったりし、早々に就寝ZZZ…

11月3日の朝は レトルトカレー(まだまだ 朝からカレー食べれます^^)






 

荷物の片付け中に 磯辺焼も作りました食事
ここでもフジカちゃんが大活躍。
テント内の結露も 結構乾くし、片付け楽だし 言う事無し黄色い星キラキラ






















最近良く手伝ってくれます。
少しづつ道具への愛着が出てきたみたいです。





この風景も大好きですもみじ02
これは桜並木で、春も凄く綺麗ニコニコ




寒くなると荷物が増えます。
後ろが下がっている車ダウン



昼前には キャンプ場を後にし、川沿いの紅葉スポットへgo!
  (大津市葛川(カツラガワ))
明王院の赤橋
まだ2週間程早かったかな・・・
ここのモミジ 真っ赤になって雰囲気最高ニコッ


近くには 
『山の辺料理 比良山荘』があります。

最低でも 3,500円over(手が出ません)


ビールは こんな風に冷やしてます。

ちょうどいい加減でしょう。(喉が鳴ります)



水車も風情がありgoodチョキ









 






 






 
紅葉は山の上の方だけでした。

今回もじっとしていないキャンプになりました。
春から始まり、秋までこの鯖街道でズ~ト遊んでいます。

そろそろ 本格的な冬の始まりです。
考えるだけでワクワクしてくるのは・・・
また 行きたくなったもみじ02もみじ01

  


Posted by ぎんちゃん at 22:45Comments(0)桑野橋(朽木)キャンプ場