2011年04月08日
中学校入学式
4月8日 真之介の中学校入学式
また、命の大切さの教育も有るとの事。
多感な時期ですし、大震災から色々な思いも心の中に感じているでしょうし、
親としては先生方の子供を思う気持ちが良く伝わり
安心して預けられると ホッとしました。
校訓の
”一隅を照らす
能く行い能く言う
己を忘れて他を利す” を軸に
心を育てる 教育をして頂けるとの事。能く行い能く言う
己を忘れて他を利す” を軸に
また、命の大切さの教育も有るとの事。
多感な時期ですし、大震災から色々な思いも心の中に感じているでしょうし、
親としては先生方の子供を思う気持ちが良く伝わり
安心して預けられると ホッとしました。

天気は式中に雨が降り出しました。
桜は咲き始めで、綺麗な参道の景色を見れず
残念でしたが 新入生も在校生もキラキラの
笑顔で春を感じさせてくれました。
桜は咲き始めで、綺麗な参道の景色を見れず
残念でしたが 新入生も在校生もキラキラの
笑顔で春を感じさせてくれました。
Posted by ぎんちゃん at 22:44│Comments(0)
│日記・その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。