2009年06月28日
6月28日 家族ドライブ
今回は、アジサイを見に、ふらふらっとドライブしてきました。
11:00頃出発し(今回はぎん嫁が弁当を作って・・・)まずは
近江今津の湖岸で弁当休憩
波もほとんど無く、穏やかな琵琶湖です。
ここでは、家の生き物たちに水草を採ってお土産に・・・
次に目指すは 余呉町の全長寺・『あじさい寺』と呼ばれているらしい。
毎年、京都の三室戸寺に行っている我が家には ちょっとって感じでしたが、
アジサイが悪い訳でもなく・・・
アジサイはやっぱり、お寺さんが似合います。
ここで、でっかい木を
発見。
何松かはわからないけど
立派の一言。
1時間ほど散策し、
余呉湖に向かいました。(真之介のリクエストで・・・)
真之介は、ここでも持ってます。いつものやつを・・・
鏡のようにきれいな湖です・・・が その分 ちと臭いです。
余呉湖を1周し、もう帰りましょうと言いつつ

あたりまえだけど牛だらけ
ここも 臭いポイントです。
ってことは


もちろん 桑野橋キャンプ場

今回は知り合いがいないようなので
ぐる~と1周し 帰ります。
鯖街道の夕景は本当にきれいです。

ず~と変わらなければいいのにな~。
夕飯は 博多名物 ふわふわうどんの『小麦屋』で
済ませて帰宅しました。
(今度紹介しますが、ふわふわうどん 絶品です。)
さぁ これで終わりかと思いきや、真之介に連れ出されました。
今年はじめての クワガタ捕りへ 歩いて7~8分の公園へ・・・
結果は

小型の ヒラタクワガタ 1匹でした。
あ~ 腰も痛いのに よく頑張りました。
コルセットが手放せません。
今日はゆっくりしますよ。多分。
Posted by ぎんちゃん at 08:40│Comments(10)
│日記・その他
この記事へのコメント
凄い色の紫陽花ですね。
でもやはり気になるのは
フワフワですね。
レポ楽しみです。
でもやはり気になるのは
フワフワですね。
レポ楽しみです。
Posted by てるゆき at 2009年06月28日 11:10
こんばんは。
紫陽花が綺麗ですねー。
余呉湖の水面が鏡のようで神秘的です。
良いお出かけでしたね。
紫陽花が綺麗ですねー。
余呉湖の水面が鏡のようで神秘的です。
良いお出かけでしたね。
Posted by hito&cocco at 2009年06月28日 20:04
紫陽花きれいですね
たまにドライブしても、やっぱり
朽木によってしまいますね!
帰り道なんでしょうけど^^;
たまにドライブしても、やっぱり
朽木によってしまいますね!
帰り道なんでしょうけど^^;
Posted by えーじ at 2009年06月29日 07:13
キレイ♪
我が家はまだ紫陽花を見に行った事がないので今度
行ってみたいなぁ~
湖畔の景色って見慣れてないのでなんだか不思議・・・・
ほんと神秘的。
不思議な生き物がいっぱいいそう!!
そうそう。トンボってほんとに目を回して捕る?
そいえば、昨日、我が家に黄金虫が飛んできましたよ。
旦那は都会人なので触れず、こわごわ私が捕まえて娘に
「これは黄金虫!黄金虫だよ~!!見た?分かった?」
と言い聞かせてたら急に窓の外に飛んで行きましたぁ~
こんな都会にもいるんだな・・・。
我が家はまだ紫陽花を見に行った事がないので今度
行ってみたいなぁ~
湖畔の景色って見慣れてないのでなんだか不思議・・・・
ほんと神秘的。
不思議な生き物がいっぱいいそう!!
そうそう。トンボってほんとに目を回して捕る?
そいえば、昨日、我が家に黄金虫が飛んできましたよ。
旦那は都会人なので触れず、こわごわ私が捕まえて娘に
「これは黄金虫!黄金虫だよ~!!見た?分かった?」
と言い聞かせてたら急に窓の外に飛んで行きましたぁ~
こんな都会にもいるんだな・・・。
Posted by 妹 at 2009年06月29日 15:51
まいどです。
”家族ドライブ” って、子供もおおきくなったせいか、
なんかご無沙汰している我が家です。
あじさい寺は、全国的にいろいろあるようですね。
たしかにお寺とあじさいは取り合わせがいいようです。
桑野橋キャンプ場は、川の左岸に位置しているのかなあ。
写真で見るかんじでは南北に長いような感じをうけます。
次のふわふわうどんやさんのレポが楽しみだ。
”家族ドライブ” って、子供もおおきくなったせいか、
なんかご無沙汰している我が家です。
あじさい寺は、全国的にいろいろあるようですね。
たしかにお寺とあじさいは取り合わせがいいようです。
桑野橋キャンプ場は、川の左岸に位置しているのかなあ。
写真で見るかんじでは南北に長いような感じをうけます。
次のふわふわうどんやさんのレポが楽しみだ。
Posted by uno peak at 2009年06月30日 08:08
てるゆきさん>
こっちは花の色が濃いように思います。
アジサイ・桜もそうですが・・・
気のせいかも・・・^^;
讃岐うどんを長いこと食べていた私にとって
衝撃でした ふわふわ^^
こっちは花の色が濃いように思います。
アジサイ・桜もそうですが・・・
気のせいかも・・・^^;
讃岐うどんを長いこと食べていた私にとって
衝撃でした ふわふわ^^
Posted by ぎん at 2009年07月02日 05:31
hito&coccoさん>
鏡のような湖は写真で見るのが一番。
ちょっと臭いです。
たぶん、栄養過多なのでしょうね~
鏡のような湖は写真で見るのが一番。
ちょっと臭いです。
たぶん、栄養過多なのでしょうね~
Posted by ぎん at 2009年07月02日 05:33
えーじさん>
朽木最高。
やっぱり 落ち着きます。
暑かったので、川遊びが気持ち良さそう。
これからは 増えますね~。
朽木最高。
やっぱり 落ち着きます。
暑かったので、川遊びが気持ち良さそう。
これからは 増えますね~。
Posted by ぎん at 2009年07月02日 05:36
妹ちゃん>
トンボの種類によって捕り方は違うけど、
目を回して捕る・・のは ちと難しいと思うょ。
大型のトンボは スピード命です。
子供には、自然に多く触れ合ってほしいと思います。
昆虫も結構かわいいし・・・目なんか特にね・・・^^。
トンボの種類によって捕り方は違うけど、
目を回して捕る・・のは ちと難しいと思うょ。
大型のトンボは スピード命です。
子供には、自然に多く触れ合ってほしいと思います。
昆虫も結構かわいいし・・・目なんか特にね・・・^^。
Posted by ぎん at 2009年07月02日 05:40
uno peakさん>
家もそろそろ親離れかな・・・。
キャンプ以外は進んで付いてきません。
アジサイに多くのアマガエルが付いていましたが・
お寺・カエル、カタツムリも欲しかったな~
ふわふわ うまく伝わるといいけど・・・
家もそろそろ親離れかな・・・。
キャンプ以外は進んで付いてきません。
アジサイに多くのアマガエルが付いていましたが・
お寺・カエル、カタツムリも欲しかったな~
ふわふわ うまく伝わるといいけど・・・
Posted by ぎん at 2009年07月02日 05:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。