ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月20日

桑野橋キャンプ(テント)

LAND BREEZE Pro.4
この自在が一番のお気に入りニコニコ

文字が正面に来るところがたまらんパンチ





















シリアルNoは 196  
ん~  微妙

いつか消えそうなので きれいなうちに撮っておきました。

 




















何か 虫みたい。

設営は 15~20分でOK

 



















しわが・・・ガーン













 








ここは川原なので石ばっか・・・

ソリステは役立ちます。チョキ


 



















この三角パネルから 星空を眺めるんだって。

ほんまかな~? 

いつも シュラフに入ったらすぐ寝るくせに・・・













 









夜はこんな感じ・・

後ろの明かりの人影 幽霊ではありません。














 








何か いい感じ

寝る前に 体を温めて・・・シーッ





















幽霊みたいな 正体は ライダーさんでした。パンチ

憧れのキャンプスタイル。

 




















道具は使ってその価値が増していくと思います。

大切に、きれいに汚して、格好の良い道具にしていきたいですね。

   


Posted by ぎんちゃん at 22:27Comments(4)キャンプアイテム

2008年06月20日

桑野橋キャンプ(遊び)


最近、キャンプでの一番の楽しみは、サイクリングですネ!

 ちなみに ヘルメットは 真之介のものです。(努力義務)テヘッ

 




















メタボ親父に負けまいと、一生懸命走っております。(でも、危ない!)






















ちょっと一休み。田んぼの用水は冷たくて気持ちいい!!





















気付いたら おたまじゃくしと格闘中。(トノサマカエルのおたま です。)





















こんな 卵を発見!(さて、何でしょう?)

貴重なカエルですよね。チョキ






















それを狙う、こんな子も・・・

シマヘビです。  結構大きいビックリ



 



 



 



 



 



 



 



 



 
サイトに戻って 焚き火の準備!

 マキタの ブロアーは便利!!





















焚き火を使って 花火です。

親父は お酒タイム
























何してるかって?

鉱物探しです。石灰岩がほとんどです。

真之介は 自称 ”鉱物コレクター”
(ディアゴスティーニ の 鉱物コレクションをお年玉で買い続けてます。)












































      2日間 天候に恵まれ、遊び疲れました(親父は)

      真之介は 家に5:00頃着いてから、また 遊びに出かけました。

      おい、勉強もせーよ!!!パンチ  


Posted by ぎんちゃん at 08:18Comments(6)桑野橋(朽木)キャンプ場

2008年06月20日

桑野橋キャンプ (料理)


父子キャンプの料理はいつも時間が掛からないようにしてます。


今回は、


1.名古屋名物 どて焼
     レトルトパックで暖めるだけで酒のあてに最高!!
























2.醤油風味の えのきバター

  醤油味にするとバターと醤油の焦げる香りがたまりません。

 




















3.モチモチ 白飯

  ダッジで炊くと ふっくらモチモチ!

 




















 



















3.男は マーボ
      
     安・旨・満 何も言う事はありませんパンチ
    
 






















4.食事の後は(も) ぐっと一杯

  子供の花火を見ながら・・・

  自転車を持ってキャンプに行くようになり、昼から飲めますニコニコ

  夜は寒かったので ホットウイスキードキッ

  




















5. 朝は暖か わかめラーメン

   わかめスープに玉子を溶き、麺を入れるだけ・・・

   黒コショウを振って   ん~ 旨い!






















  こんな感じのお手軽メニューでした。
  今回は、炭火料理は 無しです。  


Posted by ぎんちゃん at 07:40Comments(4)アウトドア料理