2008年06月20日
桑野橋キャンプ (料理)
父子キャンプの料理はいつも時間が掛からないようにしてます。
今回は、
1.名古屋名物 どて焼
レトルトパックで暖めるだけで酒のあてに最高!!
2.醤油風味の えのきバター
醤油味にするとバターと醤油の焦げる香りがたまりません。
3.モチモチ 白飯
ダッジで炊くと ふっくらモチモチ!
3.男は マーボ
安・旨・満 何も言う事はありません
4.食事の後は(も) ぐっと一杯
子供の花火を見ながら・・・
自転車を持ってキャンプに行くようになり、昼から飲めます
夜は寒かったので ホットウイスキー
5. 朝は暖か わかめラーメン
わかめスープに玉子を溶き、麺を入れるだけ・・・
黒コショウを振って ん~ 旨い!

こんな感じのお手軽メニューでした。
今回は、炭火料理は 無しです。
Posted by ぎんちゃん at 07:40│Comments(4)
│アウトドア料理
この記事へのコメント
こんにちわ
料理のレパートリーがスゴイですね!
手軽にできる感じでいいです。
ランタンはキャンドリアーですよね?
キャンドリアーともなるとけっこう光量あるんですね
料理のレパートリーがスゴイですね!
手軽にできる感じでいいです。
ランタンはキャンドリアーですよね?
キャンドリアーともなるとけっこう光量あるんですね
Posted by 涼月
at 2008年06月20日 11:57

涼月さん>
ファミリーキャンプでゆっくりしたい時は、
キャンドリアー × 2 を リビングスペースに、
WGランタン × 1 を タープの端に・・ で十分な明るさです。
夕方は少し暗い感じがしますが、しょうがないですよね。
ファミリーキャンプでゆっくりしたい時は、
キャンドリアー × 2 を リビングスペースに、
WGランタン × 1 を タープの端に・・ で十分な明るさです。
夕方は少し暗い感じがしますが、しょうがないですよね。
Posted by ぎんちゃん
at 2008年06月20日 20:33

おはよーございます~。
「キャンドリアー」、いいですね~、コレ、気になってるんですよね~。
しかもIGTに剛炎、優しい「キャンドリアー」と思えば、こんな強力なアイテムもお持ちなんですね~。
「キャンドリアー」、上で飲み物の保温もできるんですよね~、やっぱいいなぁ・・・。
「キャンドリアー」、いいですね~、コレ、気になってるんですよね~。
しかもIGTに剛炎、優しい「キャンドリアー」と思えば、こんな強力なアイテムもお持ちなんですね~。
「キャンドリアー」、上で飲み物の保温もできるんですよね~、やっぱいいなぁ・・・。
Posted by ride
at 2008年06月21日 05:47

rideさん>
力技に大好きです。(剛炎)
キャンドリアー にシェラカップを載せ、日本酒を注げば・・・。
あ~ 秋が待ち遠しい。
力技に大好きです。(剛炎)
キャンドリアー にシェラカップを載せ、日本酒を注げば・・・。
あ~ 秋が待ち遠しい。
Posted by ぎん at 2008年06月21日 22:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。