2008年07月11日
☆桑野橋キャンプ-3 レポ ☆
さてさて 今期3回目の桑野橋でのキャンプ。
体も少し早めの夏ばてぎみ。
ということで、荷物は少なめに・・・
(キャンプ道具は 2Fの一番奥の部屋にあるので、ちと きつい。約25往復)
(たまに歯を食いしばりながら荷積みしてます)
今回は ヘキサL + 4LX を設営。(すでに汗だく)
設営後は休むまもなく 真之介のお供に・・・
この男、タモを持つと人間変わります。
(これくらい勉強の時も集中してくれたら・・・
このキャンプに連れて来る為に、昨晩は宿題を23;20まで教えてました)
この後 昼飯を食べて、いつものようにサイクリング!!
夜の為に、花火を買いにコンビニへ・・・(この後不幸が・・・)
途中で 見つけました。
そうです。栗の実の あかちゃんです。
コンビニで 花火の”トンボ”を買い、 ガリガリ君を食べ、
走り出して 10分、 ポツポツ ザーーーーーー
(民家の軒下で 1時間30分待機、 結局待ちきれず ずぶ濡れで サイトへ・・・(悲))
てるゆきさんこんな方たちが・・・
サイトへ帰って、私が着替えている間に、真之介は友達を見つけて遊んでました。
めっちゃ仲良しやん!
相棒です。
この後 BBQして、一服していると
えーじさん登場。(小浜に釣りに行ってたとか・・・)
夜は、一緒にお酒を飲み、近況報告。
子供達は 花火したり・夜の魚捕りしたり・・・
23時過ぎまで遊んでました。
ん~ こんな突然の再会って すごいうれしいな~
次の日、朝から晴天(乾燥撤収出来ます。)
結局、2時過ぎまで遊んで、捕まえた生き物は全て
リリース!!
この男、これでも気がすまず、近くの
「朽木いきものふれあいの里」へ連れてけ・・・と。
ほんとに生き物が好きなんでしょうね~。
ここへは何回来た事でしょう。(ガイド出来そう。)
森を散策すると、ずーと解説してます。(よーしゃべります。)
こんな感じの 桑野橋 今期3回目のキャンプでした。(長々すいません。)
2008年07月11日
ニイニイゼミの羽化
昨晩も真之介に強制的にクワガタ捕りに連れて行かれました。
結果は コクワ♂が3匹 と カナブンなど数匹

それとこいつです


ニイニイゼミの幼虫
数時間後気づくと


ジャジャーン!! こんなん成ってました

おいおい 早すぎるだろ。
廊下のサッシ網に掴まらせてました。

セミの羽化も本来命がけなのですョ。
この数時間無防備なため、ムカデとかに食べられます。
これからの目覚めは ウグイスの鳴き声からセミに移っていきます。
そろそろ クマゼミの猛攻が・・・

