2008年07月25日
◆ 虫捕り ◆
昨晩より真之介にせがまれ
今年何度目でしょうか、またまた散歩がてら行ってきました。
8:10~8:40で
です。
まだ、山では小さなカブトムシがたくさんいましたがスルー。
ちなみに、小さいものは山へ返しに行きます。
また、生れた幼虫も山へ返します。
今年何度目でしょうか、またまた散歩がてら行ってきました。
8:10~8:40で



まだ、山では小さなカブトムシがたくさんいましたがスルー。
ちなみに、小さいものは山へ返しに行きます。
また、生れた幼虫も山へ返します。
2008年07月25日
1.5連休キャンプ
7月20・21日に 朽木の桑野橋(おなじみの)へキャンプへ行きました。
10時頃まで仕事があった為、出発が遅れました。
その結果
山道ですごい渋滞。
(通常15分くらいのところ
1時間はかかりました。)
車中で昼ごはん
朝4:00起床で出勤前に自分で作りました。
最近は いなり用のアゲが売っているので簡単!!
着いたらこの状態で、設営する場所が見つからず外の駐車場から
歩いて川原へ・・・。

BBQ客は 3時頃には帰りだしますからね。
それにしても良い天気
車の気温計 39℃になってました。
4時頃に適当な場所を見付け設営。
こんな感じ
涼しいですよ。
朝方は締めないと寒い。
また、珍しい魚を発見!!
”アカザ”だそうです。(毒があり刺されると痛いらしい。)
えーじさん 息子さんが少し触ってたと聞いたけど
「痛い!」って言ってなかったとの事でしたので・・・ ごめんなさい。
アカザ : 地域によっては絶滅危惧種(第2種) らしい。
(会社の皆さんへ ; 息子のタオル 見覚えありませんか?)
夕飯はカレー
前日に家で作っておき、
ご飯だけ炊きました^^。
完全 手抜き。
ヨシノボリ?
こうやって見るときれい。
夜の まったりタイム 写真の世界では GT(ゴールデンタイム) と言うらしい。
朝ごはんは 久しぶりに ホットサンド
中身は タマゴ ・ カレー でした。
出来上がりの状態。
今回使用した ペグたち。
この川原では 必需品です。
(黄色 40cm ピンク 30cm)
これで 夏のキャンプは 一旦お休み。(暑い為)
あー 8/2・3は 会社のイベントがありました。
場所とりで ソロ をしてるんだった。
10時頃まで仕事があった為、出発が遅れました。
その結果

山道ですごい渋滞。
(通常15分くらいのところ
1時間はかかりました。)
車中で昼ごはん
朝4:00起床で出勤前に自分で作りました。
最近は いなり用のアゲが売っているので簡単!!


着いたらこの状態で、設営する場所が見つからず外の駐車場から
歩いて川原へ・・・。


BBQ客は 3時頃には帰りだしますからね。
それにしても良い天気

車の気温計 39℃になってました。

4時頃に適当な場所を見付け設営。
こんな感じ



朝方は締めないと寒い。
また、珍しい魚を発見!!
”アカザ”だそうです。(毒があり刺されると痛いらしい。)
えーじさん 息子さんが少し触ってたと聞いたけど
「痛い!」って言ってなかったとの事でしたので・・・ ごめんなさい。

アカザ : 地域によっては絶滅危惧種(第2種) らしい。

(会社の皆さんへ ; 息子のタオル 見覚えありませんか?)

前日に家で作っておき、
ご飯だけ炊きました^^。
完全 手抜き。


こうやって見るときれい。
夜の まったりタイム 写真の世界では GT(ゴールデンタイム) と言うらしい。

朝ごはんは 久しぶりに ホットサンド
中身は タマゴ ・ カレー でした。


今回使用した ペグたち。
この川原では 必需品です。
(黄色 40cm ピンク 30cm)

これで 夏のキャンプは 一旦お休み。(暑い為)
あー 8/2・3は 会社のイベントがありました。
場所とりで ソロ をしてるんだった。