ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月05日

桑野橋キャンプ 第9回 イベント編

11月2日 キャンプ2日目は親子共々早く起きて
桑野橋キャンプ 第9回 イベント編 竹とんぼで遊んでおります。





桑野橋キャンプ 第9回 イベント編 朝ごはんは昨日の残りで
玉子雑炊です。食事
良い出汁が出て最高ニコニコ


朝の8時よりお出かけです。汗
桑野橋キャンプ 第9回 イベント編 目的地は 道の駅くつき新本陣
(2日連続)
『鯖・美・庵!』祭り 
に参加したくて・・・

桑野橋キャンプ 第9回 イベント編 途中で唐辛子を干していました。

色鮮やかで目に飛び込んできます^^。



桑野橋キャンプ 第9回 イベント編 朝一では
”とちもち”の試食会がありました。

黒糖っぽい甘さで美味かったキラキラ


桑野橋キャンプ 第9回 イベント編



















桑野橋キャンプ 第9回 イベント編 中々迫力がありました
「朽木チェーンソーアートクラブ」
世界一危険なアートらしいですタラ~


桑野橋キャンプ 第9回 イベント編



















真之介は ポン菓子のお手伝い。(1袋タダで頂きました。)
桑野橋キャンプ 第9回 イベント編



















桑野橋キャンプ 第9回 イベント編 爆発するたびに犬が吠えていました柴犬





桑野橋キャンプ 第9回 イベント編 参加者が少ないと言う事で
『丸太切り大会』に出場。
1・2位には 新米5kgおにぎり
生木なのでしんどかった^^;。

真之介は 長さを目検討で切る大会に・・・ダウン
桑野橋キャンプ 第9回 イベント編



















桑野橋キャンプ 第9回 イベント編 親父の商品は
 ”焼き鯖寿司”




桑野橋キャンプ 第9回 イベント編 真之介の商品は
 ”大豆とえびの炊いたん”




アップまさか素人にあんな大木を切らせるとは恐るべしパンチ

こんなおすそ分けも頂けました。 367人に・・・(国道367号に掛けたらしい)
『焼鯖そうめん』食事
朽木の郷土料理で冠婚葬祭で食べられてたそうです。

桑野橋キャンプ 第9回 イベント編



 



 



 



 



 



 



 



 



 

桑野橋キャンプ 第9回 イベント編 麺が茶色いのは素麺つゆではなくて
鯖をみりんなどで炊いた出汁で作った
つゆだそうです。
これは売れる。かなり美味いニコニコ


続きは また明日。



同じカテゴリー(桑野橋(朽木)キャンプ場)の記事画像
設営練習 in朽木(いつもの所)
久々の投稿
朽木でキャンプ 今夏3回目
今週も朽木へ・・・
Bebeと二人で夏キャンプ
朽木で デイキャン
同じカテゴリー(桑野橋(朽木)キャンプ場)の記事
 設営練習 in朽木(いつもの所) (2012-11-25 16:48)
 久々の投稿 (2012-10-20 21:28)
 朽木でキャンプ 今夏3回目 (2011-08-28 19:50)
 今週も朽木へ・・・ (2011-08-07 19:55)
 Bebeと二人で夏キャンプ (2011-07-31 14:34)
 朽木で デイキャン (2011-05-04 22:11)

この記事へのコメント
またまた、こんばんは。

まずは、とちもちがうまそうっす!

それから、なつかしいポン菓子の実演販売。
真ちゃんの仕事ぶりが絵になっています。

丸太切り大会でぎんちゃんの頑張る姿がありましたが、
新米はGETできなかったようで・・・・。

イベントいっぱいの楽しいお祭りだったようですね。
Posted by uno peak at 2008年11月06日 01:20
おはようさん。

いつものように、ハチマキ決まってますョ! (=^‥^)/

「焼鯖そうめん」、初めて知りました。美味そう!

鯖寿司、オススメの店ってありますか?
何件か、見かけたんですが買わずじまいでした。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2008年11月06日 06:44
こんばんは。
今回も楽しそうな良いキャンプでしたねー。
盛りだくさんで、見ていてこちらも楽しくなります。
我が家も一度、桑野橋キャンプ場に行って見ようかなー。
Posted by hito&cocco at 2008年11月06日 18:30
uno peakさん>

あまりイベント事には参加したくない方なのですが

朽木愛とでも言うのか、主催者さんも困っていたので参加しました。
ポン菓子は体験させてもらえていい経験に成りました。
真之介も 作る側の苦労が良く分かったみたいです^^。

丸太切りは中々難しいもんですね。これもいい経験に・・・
(次の日筋肉痛になりました)
Posted by ぎんちゃんぎんちゃん at 2008年11月06日 21:38
☆bridgeさん>

ハチマキは好きですが、これは強制的に着けられました^^。
焼鯖そうめんはこの地方でも食べれるところが
少なくなったみたいです。

手間も掛かっていますが、ほんとに美味いです^。^
Posted by ぎんちゃんぎんちゃん at 2008年11月06日 21:42
hito&coccoさん>

天候にも恵まれ、色々な体験もでき、
おいしいものも無料で・・・ 贅沢なキャンプでした。

朽木はそろそろ紅葉が始まります。
(キャンプ場では 紅葉が楽しめないのでベースキャンプにし、
 少し足を伸ばして 大原三千院まで行く方がよいです。)
Posted by ぎんちゃんぎんちゃん at 2008年11月06日 21:47
週末行きますよ。
大阪のグランキューブでお勉強。
日曜は京都へ遊びに・・・。
紅葉綺麗かな?
Posted by てるゆき at 2008年11月07日 10:22
てるゆきさん>

こんばんは~
明日は冷え込む予報で、今はまだ早いですけど
一気に加速するらしいですよ。
(本日 立冬です。)

渋滞覚悟でいらして下さい^^。
Posted by ぎんちゃんぎんちゃん at 2008年11月07日 21:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桑野橋キャンプ 第9回 イベント編
    コメント(8)