ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月13日

09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編

今回は WILD-1蛍ケ池店へ寄って、雪遊びの道具を購入スノーボード

ジプフィ/フリースタイルミニリュージュhttp://zipfy.com/videos/index.html
09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編



 



 



 



 



 



 



 



 



結構スピードが出て楽しい。(出来ればスキー場でやりたい)



09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編 09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編 09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編 09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編



 



 



 



 



09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編



















09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編



















今月号の BEーPALにも載ってましたね~。

それと、真之介がどうしてもやりたかった
09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編 スノードーム(かまくら)つくり
一生懸命、考えて作っていました。
(独り言をぶつぶつ言いながら・・・)


夜は満月に照らされているので、ライトなしで遊べます。ダウン
09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編



 



 



 



 



 



 



 



 



 

09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編



















09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編 写真の撮り方ですが
昼間見たい。
これで、20時30分くらい



09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編 





スノードームはこんな事もできます。
09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編



















(わかりにくいけど 飛んでます。)
09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編






夜に、焚火台の下の雪が溶けて、倒れ、熱変形してしまいましたタラ~男の子エーン
09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編





雪遊びはとても疲れます。(特に前の日に 12時間飲んでいたのでヘトヘトに・・・)
やはり、雪掻きが一番大変。(新雪とは言えね~)

今年初めての朽木・桑野橋でしたが、楽しい思いでいっぱい、
今年の遊びに期待が膨らみます。

09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編 09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編 09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編 09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編





09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編 





シジュウカラも・・・絵になります。カメラ
09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編



同じカテゴリー(桑野橋(朽木)キャンプ場)の記事画像
設営練習 in朽木(いつもの所)
久々の投稿
朽木でキャンプ 今夏3回目
今週も朽木へ・・・
Bebeと二人で夏キャンプ
朽木で デイキャン
同じカテゴリー(桑野橋(朽木)キャンプ場)の記事
 設営練習 in朽木(いつもの所) (2012-11-25 16:48)
 久々の投稿 (2012-10-20 21:28)
 朽木でキャンプ 今夏3回目 (2011-08-28 19:50)
 今週も朽木へ・・・ (2011-08-07 19:55)
 Bebeと二人で夏キャンプ (2011-07-31 14:34)
 朽木で デイキャン (2011-05-04 22:11)

この記事へのコメント
ジプフィは楽しそうですね。
スキーは苦手ですがコレだったらやれそうです!

焚火台、こんな事になるんですね。
折りたたみには支障ありましたか? 修理がきけば良いですね。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年01月14日 06:29
やはり雪中はたのしそうですね!
かまくら作りもGoodです、今度はもっと大きいのをつくりましょうか(笑)
スノーキャンドルでオサレに決めるのもいいですね!
寒いけど、雪があればいろいろできますね
はやく行きた~い
Posted by えーじ at 2009年01月14日 07:14
☆bridgeさん>

ジプフィのビデオを見てから行けばもっとすごい事に
成ってたかも・・・。
大人がはまります。きっと、スピード好きな?bridgeさんにも
ぴったりですよ^^。

焚火台は使用するのには問題ないと思います。
良い思い出に・・・^^;。
Posted by ぎんちゃんぎんちゃん at 2009年01月14日 07:57
えーじさん>

風が無かったので楽しかったですョ。
大きなかまくらは、親父の体力次第です^^。
やはり、かまくらにはキャンドルです。
真之介曰く、十分暖かいそうです。
是非、オサレにやりましょう。

まずは、チェーンです^^。
Posted by ぎんちゃんぎんちゃん at 2009年01月14日 08:01
まいどです。

ジプフィ、親子でがんがん遊べそうですね。
もう少し坂のある場所なら、大人のほうがアツくなるかも。

真ちゃん、一生懸命にかまくら作ってましたね。
雪はいろんな遊びがいっぱいできます。

夜の満月の下で撮影したPOHOTOもいいです。
説明文がなければ、昼間の写真と間違うやろうな。
Posted by uno peak at 2009年01月14日 22:32
uno peakさん>

ジプフィは大人の遊び道具かも・・・

ほんと、雪遊びは夢中になれますね~^^。
真之介も寒さを忘れ、遊びまくってました。

是非、いらして下さい^^。
Posted by ぎんちゃんぎんちゃん at 2009年01月15日 08:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
09Camp 第1回(桑野橋キャンプ場) 遊び編
    コメント(6)